※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
どうも!あこママです!
我が家は2021年に注文住宅で建てました。
今回はシリーズ第一弾!玄関です。
我が家の玄関はこんな感じ。

玄関は最近はやりのSIC(シューズインクローゼット)を採用しようか迷いましたが、採用せずシンプルな扉付き下駄箱にしました。
やめた理由としては
①土間の掃除範囲がひろがって大変
土間ってやっぱり土足で上がるところなんで汚れるんですよね。雨の日なんかはどうしても水・泥が広がるし、そのあと水洗いの範囲が広がるのはどうしても避けたかったのです。
うちはベビーカーも買わなかったので、正直あまり土間に収納するものもなかったというところも採用しなかった1つの理由です。
②SICにかばん置き場を作りたくない
帰ってきてすぐにどこかでコートを脱いだりかばんを置いたりするスペースがほしいと考えていましたが、それを土間スペースに作るのはどうかなと。
なにか持ち物をとりに行くたびにサンダルなり靴なりはかなきゃいけない。(←いや、履けばいいんでしょうけど。。)それは結構めんどうだなぁと思ってしまって。
そんな我が家の荷物置き場は玄関の壁裏になっています。

もともと賃貸時代もウォールラックを使っていて便利だなと思っていたので、壁に自由にかけられるようなものがいいなと考えていました。
突っ張り型のウォールラックを買ってもよかったのですが、せっかく新築なのに床など傷がつくのは嫌だったので、要望を伝えて大工さんに造作していただきました。

本当に隠したい場合は扉付き収納というのも一案ですが、うちはみんなズボラなので荷物を置くまでのステップはより簡単な方がいい。ということでシンプルな壁掛けを採用。
壁裏なので雑にかけても玄関からは見えずいい感じ。S字フックだけ増やせば冬は上着類もかけられます。(もはやコートはハンガーなど使わずにひょいとかけるスタイル)
子供の保育園バックやお出かけデー用の荷物など出かける時に使うものは大体かけて置けるのでとっても便利!
賃貸などでもこのような商品なら壁を傷つけず使えるのでオススメです。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/35af1e09.a948b147.35af1e0a.d07ce6f6/?me_id=1255374&item_id=10075153&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frackworld%2Fcabinet%2Fjishahin44%2F292166-a.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
[最大P23倍★20日限定]《超★目玉商品》突っ張り棚 壁面収納 突っ張り ラック つっぱり ラック おしゃれ 壁棚 玄関 棚 壁 ラック 引っ掛け 幅62cm ウォールラック 棚板付き 幅62cm 木製 北欧 ウッドウォールラック WLR-HT62 収納アイリスオーヤマ [PICK]
価格:9,480円(税込、送料無料) (2023/9/21時点)